<組合創設より平成19年度までの活動内容>

平成15年5
全国自動車ガラス販売施工組合(前身全国自動車硝子部会連合会昭和35年発足)を経済産業省大臣認可の協同事業組合として発足する。

設立同意者225名 (190名参加 本人出席73名)
加入条件
1
、 創業3年以上を経過し地域の信頼性を得ている事。
2
、 自動車全般の施工技術を持ち合わせている事。
3
、 自動車ガラス販売施工業が主体業務である事。
4
、 業界発展の為積極的参加が約束された自動車ガラス販売施工業者。
5
、 組合への積極的参加が約束され協力性のある自動車ガラス販売施工業者。
 以上の内容にて全国6支部、244社(441拠点)3.012名が参画してスタートした。

委員会制度を発足
1、 購買委員会
2
、 広報委員会
3
、 渉外委員会
4
、 教育情報委員会
講習会情報提供部会
資格制度部会
5
、 災害対応委員会

 平成15年8
  組合JAGUホームページ開設

平成15年9月
重要部品で車輛の構造体である自動車ガラスは乗員の安全確保に大切な役割を担っている。組合は施工技術の平準化と向上を高め、信頼性のある専門職プロフェッショナルのブランドを告知する必要が有ると判断し、欧米先進国を含めた世界規格、基準の資格制度を確立すべく活動を開始する。

 平成15年9月
米国NGA(NATIONAL GLASS ASSOCIATION)訪問
2004全米自動車ガラス会議9/911日迄、米国タンパにて開催、当組合より大倉副理事長、中西理事が参加した。

平成15年10月
NGA
と連携契約を結ぶ。

NGA(
米国)で納期管理、安全性、品質、高いサービス性を踏まえたプロフェショナルの責任の重要性アピールを受けた、又、接着剤の選別、管理、使用法の知識の関係が横転事故でガラスが外れ死亡事故につながる、未熟な不良施工の実態がABCニュースで放映され高額な賠償責任と共に施工責任の追及がなされた事を知り組合として襟をただすと共に専門業者として無責任、無知な不良施工による乗車員の死亡事故撲滅の為にも専門職の存在を強くアピールする必要性とPL保険等の完備を加えて推進する。

平成166
資格制度部会発足
中西委員長他6名を中心に全国支部担当委員が協力、中央職業能力開発協会、厚生労働省、国土交通省、保険衛生大学関谷教授、北海道自動車短大末原教授、名古屋警察署、損害保険協会、ガラスメーカー等、関係各社を含め、多くの有識者の方々のご指導とご協力を頂すり合わせを行う、又世界基準を踏まえNGA(米国)の文献等も織り込みかつて無い程の知識、技術、安全性、健康管理を盛り込んだ基準、規格の見直しが図られた。

平成166
第1回通常総会開催 大阪第一阪急ホテルズ

在籍組合員数 239名 (182名参加 本人出席62名) 
・委員会機構の充実
・資格制度導入

平成16年9月 
台風18号災害対応応援派遣。
9月7日長崎県に上陸し全国各地に被害をもたらした台風18号、事務局からの電話確認、メール等で被害の実態把握に努め、13日、理事長名による災害緊急支援要請を発動した。以後1128日までの長期に亘り全国33社、43名、派遣延日数545日の災害応援に協力、地域の逸早い災害復興に尽力する。

平成16年9月
米国NGA訪問
・海外調査を通して資格制度の導入準備に入る

平成17年2月
本部事務局を移転
東京都千代田区神田神保町3-4総合板硝子会館6階
  TEL 03-3263-5810 FAX 03-3263-5820

◎ 平成175
NGA
エキスポ視察(自動車ガラス施工技術国際博覧会)
・米国ミネアポリスにて開催、吉村理事長、大倉副理事長、田口会計主任参加
NGA
会長、UEMV専務理事との日米欧のトップ会談

◎ 平成176
JAGU
第1回技術検定試験合格者発表
・1、2級合格者 154名   合格率 74.4 %

◎ 平成176
第二回通常総会開催 福岡 博多エクセルホテル東急
在籍組合員数 244名 (220名、本人出席71名の参加)
・台風18号災害対応応援者33名に感謝状贈呈
・資格制度部会中西委員長他7名感謝状贈呈
・第1回技能試験合格者発表

◎ 平成18年1月
豪雪災害支援活動派遣
・北陸地区に3名の応援者を出動

◎ 平成182
業界中期見通し冊子公表
・当業界の現状分析、課題、中期見通しの提言をまとめる

 ◎ 平成18年2月                                              102728日 ドイツで開催される、欧州ガラス技能オリンピックに参加を決定する   
日本代表として1名出場する

◎ 平成183月                                            

第五回国際オートアフターマーケットEXP2006に出展
オートアフターマーケット展示会内容
・会場:幕張メッセ(日本コンベンションセンター)
・日程:2006年3月10日(金)~3月12日(日)
・開催規模:出展企業数 77社
・延べ来場者数:36,334名                                            JAGUとして今回初めて出展をし、組合の団体活動告知を行った。 出展を通じて、組合の活動を広く知らしめると同時に、高い施工技術で「安全」と「安心」と「信頼性」を提供する団体であること。またガラス施工技術の『国際標準化』を目指して活動中とアピールした。


◎ 平成18年6月
第三回通常総会開催  名古屋 名鉄グランドホテル
在籍組合員数 244名 (245名、本人出席74名の参加)

・退任役員・事務局長感謝状贈呈
・災害対応応援者に感謝状贈呈

・第二回技術検定試験合格者発表
0007  

◎・平成186
第二回技術検定試験合格者発表 
12級合格者 139名 合格率 83.2%

◎・平成1810「国際ガラスフィッティングコンテスト」に参加
・会場:ドイツデュッセルドルフ 国際見本市「グラステック」

・日程:102728

・参加国:ドイツ、アメリカ、イタリア、スエーデン、
デンマーク、オランダ、ノルウエー、日本の
8カ国  

     優勝はスエーデン代表、日本は初参加でありながら6位と検討

 f1209100723.JPG 

◎・平成193第六回国際オートアフターマーケットEXP2007に出展

・会場:東京ビックサイト
・日程:2007年3月16日(金)~3月18日(日)
・開催規模:出展企業数 261社
・延べ来場者数:38,522

JAGUは昨年に引き続き出展し、組合の団体告知を行った。

出展を通じて、組合活動を広く知らしめると同時に、高い施工技術で「安全」と「安心」と「信頼性」を提供する団体であることをアピールした。

今回の展示会では最終日に「自動車ガラス全国コンテスト大会」を開催したことで、観衆250名程が集まり、大盛況の大会になった。

<コンテスト出場者>

No

支部

会社名

出場者

北海道

㈱ 安全

青山 正敏

東北

㈱ 光

渋谷  稔

関東・甲信越

㈱ 富士屋硝子店

神山 昌志

中部

高橋硝子 ㈱

高橋 克敏

近畿

㈱ ミナミ

赤江  学

中四国

㈱ 山口オートガラス

福田 保人

九州

ワカシマオートガラス ㈱

上野  剛

<コンテスト成績>

優 勝:東北支部     ㈱ 光      渋谷  稔

準優勝:関東・甲信越支部 ㈱ 富士屋硝子店 神山 昌志

f1208504592.JPG 

◎・平成196第四回通常総会開催 東京 品川プリンスホテル
在籍組合員数 
244名 (243名、本人出席67名の参加)
・退任役員感謝状贈呈
・災害対応応援者に感謝状贈呈
・第三回技術検定試験合格者発表

f1209100967.JPG  

◎・平成196第三回技術検定試験合格者発表
12級合格者 144名 合格率 70.2%

◎・平成19年7月
本部事務局を移転
東京都中央区日本橋浜町2-38-9 浜町TSKビル 6階
   TEL 03-3667-3710      FAX 03-3667-3720

◎・平成19年11月
第四回技術検定試験合格者発表
・1,2級合格者     91名 合格率 69.5%

・フロントマスター合格者 16名 合格率 88.9%

◎・平成20年3月
第七回国際オートアフターマーケットEXP2008に出展
・会場:東京ビックサイト
・日程:2008年3月13日(木)~3月15日(土)
・開催規模:出展企業数 250社
・延べ来場者数:34,318名

f1209356839.JPG

JAGUは昨年に引き続き出展し、組合の団体告知を行った。
出展を通じて、組合活動を広く知らしめると同時に、高い施工技術で「安全」と「安心」と「信頼性」を提供する団体であることをアピールした。

今回の展示会では最終日に「第1回全国自動車ガラステクニカルコンテスト」を開催したことで、観衆300名程が集まり、大盛況の大会になった。

<コンテスト出場者>

No

支部

会社名

出場者

北海道

㈱ ワタナベガラス

田原 禎司

東北

㈱ 自動車ガラス販売八戸

川原万国博

関東・甲信越

㈱ 富士屋硝子店

五十畑稔之

中部

㈱ タカノ

橘山 克史

近畿

㈱ タノ自動車ガラス

石岡 繁樹

中四国

㈲ 安全ガラス

深松 一喜

九州

㈲ 木下三郎商店

藤本  宏

<コンテスト成績>

優 勝:関東・甲信越支部 ㈱ 富士屋硝子店  五十畑稔之

準優勝:北海道支部    ㈱ ワタナベガラス 田原 禎司

f1209101248.JPG