2.会員一覧
北海道支部について
2022/11/30 水曜日 1.北海道支部
北海道支部長 大関 真
北海道支部は13事業所26拠点で全道をカバーしております。特に気象条件の厳しい冬は氷点下での作業を強いられ、北国独特の風土から高い施工能力が求められます。また、北海道は広大であるため、移動距離も長く人口密度も低いため、地域の保有台数も、都市部と比べ密度が少なく事故車への対応も効率的な努力を強いられ、特に厳しい経営環境であると思われます。
そのような厳しい状況下での営業には組合組織の団結と検定試験などのスキルの高い施工技術への向上は欠かせないと感じております。その点、組合員の皆様は支部の活動に高い関心と期待をもって参加しており、当組合のより一層の発展が自動車ガラス業界や地域社会の貢献につながるものと思い、日々努力を惜しまない活動を道内各地で展開しております。
派手さは少ないのですが地道で争いを嫌い天職的な思想を持ち、技術一筋に努力するという企業が多く、施工を安心して任せて頂ける組合員の方々です。
東北支部について
2022/11/30 水曜日 2.東北支部
東北支部長 渡部健太郎
当支部は南北に長く文化の違いも多少ある、東北特有の「口数が少なく真面目で粘り強い」と言う長所を活かしながらも、もう少し積極的なアピールを心掛け、お客様に親しみを感じて頂ける様、努力を重ねれば確かな信頼が増すものと考えます。
課題は、辛抱強さの反面、積極的な協調性、協力性に欠ける事です。この不況を独自の努力と共に、組合の精神である相互扶助、お互いに助け合って力を合わせる事。JAGU検定試験に裏打ちされた「確かな施工技術」と確かな知識、豊富な経験を積み重ねた「安全と安心」の専門店として、各々の地域に於いて、自動車デイラー様、整備工場様だけの外注作業だけでは無く、一般のお客様からもガラスの事なら、まず地元の「JAGU組合員のお店に相談しよう!」と、云われる環境整備に、力を合わせて取り組んで行きたいと考えます。
私達の願い「より安全で、より早く、よりきれい、そして信頼のサービスを!」